ブログ
公開日:2025.02.07
アサイン管理ツール「Co-Assign」はリリース以来、累計250社を超える企業に導入頂いております。※1
今回はアサイン管理ツール「Co-Assign」がどんな会社に利用頂ているのか、ご紹介していきます。
※1サービスリリース後から2024年8月までにトライアル含めアカウントを作成いただいているのべ数
Co-Assignはシステム開発やコンサルティング、建築設計や工事などのプロジェクトへ要員をアサインする業務を支援するクラウドサービス(Saas)です。
役割やスキル、稼動の空き状況からプロジェクトへの最適な要因アサインを実現します。
Co-Assignの開発ストーリーはこちらの記事をご覧ください。
Co-Assignはシステム開発やWeb制作を行っている会社でご利用いただいております。その他には次のような会社でご利用いただいております。
利用企業 | 活用シーン | アサイン対象人数 |
---|---|---|
システム開発会社 | 受託開発のアサイン管理 | 30人~500人 |
Web制作やデザイン会社 | 制作業務におけるアサイン管理 | 30人~50人 |
自社サービスの開発 | 自社サービスのシステム開発業務のアサイン管理 | 50人~150人 |
建築/設計 | 設計、工事プロジェクトへの有資格者のアサイン管理 | 50人~80人 |
導入企業一覧を知りたい方はこちらから資料請求お願いいたします。
Co-Assignを導入頂いている企業様から、導入の経緯やどのようなシーンで利用しているのか、導入事例をまとめてますのでご紹介します。
アサイン課題の解決を起点に開発されたツールということが導入の決め手とりました。
ジーアイクラウド様の事例詳細についてはこちらの記事を確認ください。
Co-Assignは「Web制作の会社で使えるアサイン管理のサービス」
テキカデザインプロダクツ様の事例詳細についてはこちらの記事を確認ください。
要員調整会議用の資料を作成する時間を大幅に削減することができた。
シーネット様の事例詳細についてはこちらの記事を確認ください。
アサイン情報の見える化により、ビジネスチーム、エンジニアチームで円滑に業務を進めることができるようになった。
トランス・コスモスアナリティクス様の事例詳細についてはこちらの記事を確認ください。
Co-Assignに興味をお持ちの方、エクセルやスプレッドシートでのアサイン管理に苦労されている方、是非、Co-Assignの資料請求、無料トライアルをお申込みください。
詳細はCo-Assign製品サイトをご覧ください。
私たち、株式会社アイリッジは、リソース管理・アサイン管理業務を効率化する人材最適化プラットフォーム Co-Assign(コーアサイン)を提供しています。
2025.03.21
ブログ
2025.03.17
導入事例
タスク管理ツールでは実現できないアサインの見える化への取り組み事例
2024.10.18
ブログ
株式会社USEN-ALMEX(U-NEXT.HD)
タスク管理ツールでは実現できないアサインの見える化への取り組み事例
遠藤様、米澤様
トランスコスモス・アナリティクス株式会社
アサインに関してはCo-Assignを見ながら会話すればいい、という習慣ができた…
渡邊様・橋本様
株式会社テキカデザインプロダクツ
会社全体の稼働率を可視化し共有することで、職種間の認識のずれが起きづらくなる
西平様・小戸田様
株式会社エクセル・システムプロダクト
Co-Assignを導入したことをきっかけに、受注確度の基準についても見直し、全…
西尾様
ジーアイクラウド株式会社
アサイン課題の解決を起点に開発されたツールということが導入の決め手になりました。
松為様
cynaps株式会社
IoT製品の開発を行うスタートアップ企業におけるアサイン管理ツールの事例紹介!
最高執行責任者(COO&CTO)
佐藤 由治様