icons

ブログ

ブログ

公開日:2025.05.02

“わからない”を一人にしない。安心して使えるCo-Assign。

どんなに優れたツールでも、初めて使うときには不安がつきものです。
Co-Assignでは、そんなお客様の不安をいち早く解消し、スムーズな利用体験をサポートするため、チャットサポート体制を整えています。

今回は、実際にいただいたお客様の声をもとに、Co-Assignが大切にしているサポートのあり方、そしてそれがどのように安心感につながっているかをご紹介します。


              ***目 次***

1. 使いやすさをさらに高めるために

2. 小さな「なぜ?」も一緒に解決

3. 操作性能トラブルにも即対応

4. コミュニケーションが縮める、信頼との距離

5. お客様の声

6. まとめ


「プロジェクト×人材のソート順を変更できる?」
「複数条件でのプロジェクト検索ができる?」

操作中に「もう少しこうできたらいいのに」と思った瞬間も、Co-Assignのチャットサポートならすぐに相談できます。


また、お客様からいただいたご意見は、製品のアップデートにも積極的に活かしています。


「稼働実績の未入力扱いってどうなるの?」
「リソースレポートで『0』表示になるのはなぜ?」

ちょっとした疑問や仕様の細かい部分にも、丁寧にヒアリングいたします。
Co-Assignでは「背景まで説明する」サポートを心がけています。


単なるFAQでは終わらず、運用上のアドバイスや設定のコツまでサポートします。


「うまく操作できないときもすぐ質問」

万一、操作で困った場合も、サポートチームがスピーディに対応。


問題が発生した際には、迅速に調査と状況のご説明を行い、安心してお任せいただけるよう丁寧にサポートします。


「他にお困りのことはございませんか?」
「いつでもお気軽にお問合せください」

チャットでは、機械的なやり取りではなく、常に”一人ひとりに寄り添う気持ち”を大切にしています。


安心して質問できる、やり取りを通じて、ツールに対する理解をより深め課題解決のお手伝いをいたします。


①早期対応で、安心して社内確認へ

あるお客様から、プロジェクト検索に関する細かな仕様についてご質問をいただきました。
その場で機能内容を丁寧にご案内し、対応の背景もあわせてご説明。
ご返信では、

「すぐにご回答いただけて助かりました。こちらで社内確認してみます」

というお言葉をいただき、内容にご納得のうえ、次のアクションへ進めていただけました。
小さな疑問も、安心して進められるサポートがあれば心強い。そんな実感を得られた一件でした。


②調査後の共有に、前向きな姿勢

不具合の可能性に関するお問い合わせに対して、詳細をお伺いし、社内で調査対応を進めたケースです。
調査結果と今後の方針を共有したところ、

「状況を確認いただきありがとうございます。引き続き、必要があればご連絡いたします」

というご丁寧な返信をいただきました。
サポートは「解決すること」だけでなく、「状況を共有すること」も信頼につながると感じた瞬間です。


小さな疑問も信頼につながるきっかけに

新しく操作を始められたお客様から、「この設定はどういう意味か?」という基本的なご質問がありました。
使い方の説明に加え、設定の影響や関連項目もセットでご案内しました。
すると、

「ご案内いただいた内容で進めてみます。不明点あればまた相談させてください」

というお声をいただきました。
サポートを通じて「また相談してもいい」という関係性が築けることは、私たちにとっても大切な成果です。


ツールを操作する負担をなくし、個社ごとの運用や活用の広がりにつながるように
「困ったときに、すぐ聞ける」「すぐ解決できる」――そんなサポートをこれからも心がけてまいります。

これからも私たちは、お客様の声に耳を傾けながら、
さらに使いやすく、さらに安心できるサービスへと進化を続けます。

まずは、あなたもCo-Assignの無料トライアルを試してみませんか?

私たち、株式会社アイリッジは、リソース管理・アサイン管理業務を効率化する人材最適化プラットフォーム Co-Assign(コーアサイン)を提供しています。

Co-Assignの問い合わせ、資料請求はこちらから!

Co-Assignの問い合わせ、資料請求はこちらから!

ブログ最新記事

最新の導入事例

ブログ一覧へ