top of page
アサイン予定を簡単に組み立ててリソースの見通しを
立てたいDX企業のための、人材の最適配置プラットフォーム
リソース管理を、
クラウドで簡単に。
開発チームのスキルを可視化し、アサイン予定も一元的に管理できれば、
リソース全体の見通しを立てることが可能になります。
リソースの見通しは、営業戦略立案や採用計画策定にも役に立ちます。
リソース最適化プラットフォームCo-Assign(コーアサイン)は、
「人」に関する課題を解決し、DXに取り組む企業の成長を支援します。


Co-Assign(コーアサイン)が選ばれる理由
最適なアサイン予定を
簡単に組み立て

社内人材のスキルと
稼働予定をクラウド化
スキルと稼働の両面から、最適な
人材を案件へ割り当てることが可能。
部署横断でのアサイン計画も、
直感的・簡単に組み立てられます。

リソース不足を解消

エクセル管理は不要
多数の人材紹介会社と連携
リソース不足を解消
登録している人材紹介会社は30社以上
案件にフィットした外部人材を探せます。
社外コラボレーションを簡単にして
DX推進を支援します。
稼働実績を自動で集計
エクセル報告書は不要に
SES要員の稼働実績は自動で集計。
エクセル稼働報告書作成は不要で、
超過や控除の精算、管理者の承認も
すべてクラウド上で完結します。

こんな課題ありませんか?
人(リソース)の手配や体制作りの課題

プロジェクトマネージャー
-
メンバーの稼働状況が見えづらく
予実進捗が追えない
-
稼働が膨らんだ結果、気づけば
プロジェクト粗利率が悪化

管理職・事務職
-
案件スケジュールが流動的なため
アサイン調整がパズルのようで大変
-
人員確保が後手になりがち
-
毎月くる稼働報告書の回収作業と
チェックが煩雑

経営陣
-
経営資源を最適配分できていない(隠れた余剰稼働がある)
-
全社予実管理に時間がかかる
-
DXを推進したい



アサイン調整
-
プロジェクト毎のアサイン計画管理
-
メンバー稼働予定管理
-
部署間/プロジェクト間のアサイン調整
-
外部の人材紹介会社への提案依頼



タレント管理
-
メンバースキルおよびアサイン履歴管理
-
外注先情報管理および評価



工数管理
-
メンバー稼働実績管理
-
月次稼働報告書の自動作成
-
プロジェクト予実進捗管理



システム連携
-
既存基幹/勤怠システムとのデータ連携
機能紹介
Co-Assign(コーアサイン)なら、社内外のDX人材を最大限活用でき、管理業務コストも低減できます!
Co-Assign(コーアサイン)の効果
体制作りが簡単になり、案件スタートまでのリードタイムが短縮できた。
チェックや集計にかかる手間が減り、締日に遅れることなく月次業務が終わるようになった。
部署間・プロジェクト間でのアサイン調整が容易になり、稼働のばらつきがなくなった。
導入後は、「人材」の管理や手配のコストが大幅に削減

メール・エクセル・電話・各種SaaSサービス

事例:システム開発会社の管理職
(開発リーダー 兼 外注先管理担当者)
今までの体制づくりは
エクセルを使い、属人的でした。
案件数と社員数の増加に伴い開発体制を強化したく
Co-Assign(コーアサイン)を導入したところ
アサイン調整業務が大幅に効率化できました。
前もってリソースの見通しが立つので、
営業面や採用面でもプラスになっています。
外注先への相談もスムーズです。


無料トライアル・資料請求・ご質問はこちら
bottom of page