icons

ブログ

ブログ

公開日:2025.03.28

2024年度高評価のアサイン管理ツールの機能とは?

2024年度Co-Assignの機能の中でもお客様から特に高い評価をいただいている機能を数ある中から3つご紹介いたします!

新年度のスタートに向けて、アサイン管理をスムーズに行いたい方、注目です!


【人材詳細】

【人材詳細とは?】 

人材にフォーカスした画面で、所属部署や役割・スキル、アサイン状況などを確認することができる画面です。

リンクを張ることもできます。

現在のアサイン状況だけでなく、過去にアサインされたプロジェクトの情報も蓄積され、確認することができます。

【お客様からの評価】
役割やスキルに加えて、過去に参加したプロジェクトが確認できるので、

アサインを検討する際に役に立ってます。

▽あわせて読みたい!

リソース配分を最適化し、生産性を向上!アサイン管理ツールCo-Assignを活用する5つのポイント


【カスタムフィールド】 

【カスタムフィールドとは?】 

プロジェクトにお客様独自の項目を追加し管理や検索ができる機能です。業務プロセスや特定の用途に合わせてデータを管理することができます。

プロジェクトの受注確度やプロジェクト種別(システム開発、システム保守など)をお客様独自で設定し、管理・検索が可能になります。

【お客様からの評価】
システムの標準設定ではなく、受注確度や案件種別など、自社で管理している様々な項目を自由に設定できるので、柔軟で使い勝手がいい


▽あわせて読みたい!

Co-Assignを導入した企業が抱えていた課題とは?


【役割・スキルでの仮アサイン機能】

【役割・スキルでの仮アサイン機能とは?】 

アサイン管理は受注済みのプロジェクトだけでなく、提案中のプロジェクトも含めて全体を管理する必要があります。

Co-Assignの仮アサイン機能を活用することで、提案中や少し先のプロジェクトへの必要リソースの見える化が可能になります。

【お客様からの評価】
提案中のプロジェクトでも仮の体制を組んで、案件ステータスと合わせてCo-Assignに登録することができ、人的リソースの見通しが立てやすくなった


いかがでしたでしょうか?

数々の便利な機能を少しだけご紹介しましたが、実はこれ、日々のフィードバックをもとにアップデートを重ねているんです。

皆さんの「こんな機能が欲しい!」という声が私たちの開発の原動力。

ちなみに、Co-Assignのアサイン管理ツールでは今、無料トライアルを実施中です。

この機会にぜひお試しを!どうぞお気軽に体験してみてくださいね!

私たち、株式会社アイリッジは、リソース管理・アサイン管理業務を効率化する人材最適化プラットフォーム Co-Assign(コーアサイン)を提供しています。

Co-Assignの問い合わせ、資料請求はこちらから!

Co-Assignの問い合わせ、資料請求はこちらから!

ブログ最新記事

最新の導入事例

ブログ一覧へ