ブログ
公開日:2025.05.23
Co-Assignは、リソース管理やアサイン調整を効率化するツールとして、さまざまな業種の企業様にご利用いただいています。
導入後、スムーズに定着し、日常的に活用されている理由のひとつに、「機能リリースの速さと柔軟さ」があります。
***目 次***
現場の声が、機能リリースにつながる
Co-Assignでは、利用中のお客様から寄せられたご要望やフィードバックをもとに、日々の開発を進めています。
直近6ヵ月間だけでも、291件のご要望をいただいており、それらを一つひとつ確認しながら、順次リリースに向けて開発チームが着手しています。
単に「こういう機能がほしい」という内容にとどまらず、「なぜ必要なのか」「どこで困っているのか」といった背景や使い方の具体的なヒアリングを重ねることで、使われる機能、役立つ改善に繋がっています。
▽あわせて読みたい▽
使いながら、機能も進化していく
Co-Assignでは、新しい機能や改善点を随時トライアル画面に反映しています。
マニュアルやガイドは簡易的な形でのご案内となりますが、実際の操作画面と合わせてご確認いただくことで、「使いながら理解できる」流れを意識した設計となっています。
リリースされた内容が恒常的に一覧化されるわけではないものの、「いま必要な改善」が、スピーディに画面に反映されていく仕組みは、多くの方にご好評いただいています。
▽こちらもオススメ▽
利用中のお客様の声
実際にご利用いただいているお客様からは、次のようなお声をいただいています。
※これらは、実際に寄せられたフィードバックをもとに再構成しています。
こうした声が寄せられるのは、開発チームが「何をつくるか」だけでなく、「なぜ必要か」「どんな困りごとがあるのか」に重点を置いて向き合っているからです。
Co-Assignでは、単に「ご要望に応える」だけでなく、その奥にある課題や業務の流れまで共有いただくことで、より多くの利用者にとって役立つ形での改善を大切にしています。
そのため、直接声をくださった方だけでなく、「同じような課題を抱えていた他のチームにとっても使いやすくなった」という場面が多くあります。
まとめ
Co-Assignでは、ツールを“使ってもらう”ことをゴールにするのではなく、日常の業務で“本当に役立つ存在”になることを大切にしています。
そのために、日々の細かなヒアリングと素早い機能反映を繰り返し、使い手とともに成長するプロダクトを目指しています。
これからも、実際の現場に寄り添いながら、必要な機能をタイムリーに届けてまいります。
ぜひ、「こんなことができたらいいな」と感じたタイミングで、お気軽にお声がけください。
私たち、株式会社アイリッジは、リソース管理・アサイン管理業務を効率化する人材最適化プラットフォーム Co-Assign(コーアサイン)を提供しています。
new
2025.05.23
ブログ
2025.05.16
ブログ
2025.04.28
ブログ
株式会社USEN-ALMEX(U-NEXT.HD)
タスク管理ツールでは実現できないアサインの見える化への取り組み事例
遠藤様、米澤様
トランスコスモス・アナリティクス株式会社
アサインに関してはCo-Assignを見ながら会話すればいい、という習慣ができた…
渡邊様・橋本様
株式会社テキカデザインプロダクツ
会社全体の稼働率を可視化し共有することで、職種間の認識のずれが起きづらくなる
西平様・小戸田様
株式会社エクセル・システムプロダクト
Co-Assignを導入したことをきっかけに、受注確度の基準についても見直し、全…
西尾様
ジーアイクラウド株式会社
アサイン課題の解決を起点に開発されたツールということが導入の決め手になりました。
松為様
cynaps株式会社
IoT製品の開発を行うスタートアップ企業におけるアサイン管理ツールの事例紹介!
最高執行責任者(COO&CTO)
佐藤 由治様